WEB金蘭会





大阪サンケイホール
昭和40年1月
新国劇・
正月特別公演
島田正吾ほか 
演目:花外楼物語
(花登筐)ほか

 

 

明治座
昭和39年1月
豊太閤生誕400年祭 新国劇
1.花外楼物語
新春御挨拶 
2.新書太閤記
 第一部

 

 
正子さんの大手前時代の思い出



正子さんの先生はどなたでしたか。その頃の思い出をお聞かせください。

正子氏)先生は岡先生と美術の浜口先生でした。岡先生には2年間担任していただきました。 いわゆる団塊の世代で一番生徒数が多い時でした。大手前は公立高校の中でも進学校でしたが、自由でね。天王寺・北野は「とにかく勉強しなさい」だけど、大手前は「まぁ自由にしなさい」という先生が多いと言われていました。

私の1年上の先輩で山崎博昭さんという学生さんが亡くなったんです。そういう人が亡くなったのに、何事もなく 陽がまた昇って沈んでゆくなんてやりきれない、そんな事を思ったりもしました。多感で理屈っぽい年代だったから、人生なんかを考えてしまって、ちょっと背伸びして哲学書を読んだりする、そんな時代でした。

学生運動の闘士だった人と結婚した友達もいるし、優秀だったけどブラックリストに載ってしまって大学へ進学しなかった人もいます。今はみんな同窓生の仲間だけれどね。自分のことよりも 『時代』のことを一所懸命考えていた。それは過激であったかもしれないけれど、自分の過ごした時代は懐かしいと思いますね。 ノンポリの人はノンポリなりに、これでいいのかと問われる時代だったし、高校生だけれど色んな事を考えていたから、教えることが楽しいんだと先生方も言ってくださった。

高塩先生や村岡先生もまた印象的でしたね。高塩先生の袴・着物姿。あれはもう、ちょっとカルチャーショックでしたね。え〜って感じで、何十年も昔の方のようなしゃべり方で「そうでございますね」って、でも反対に、とっても新鮮な気がしました。

清子氏)昔からの女学校には、必ずそういう先生がいてはりますね。私らの時はお裁縫の恐い先生とかね、ずいぶん怒られたけど。

正子氏)大手前に愛着を抱いておられる先生が大勢いらっしゃいましたね。そういう意味では、大手前に行かせて貰えてよかった。良いお友達とも出会えたし。
次ページへ



PROFILE 花外楼歴史ミュージアム 清子さんの
大手前時代の思い出
清子さん高女卒業後 正子さんの
大手前時代の思い出
正子さん大手前卒業後
孝さんの思い出 悦さんのエピソード 花外楼戦争中の
エピソード
のれんを守る精神 のれんを継ぐ後継者 若い人への
メッセージ


ページテンプレート作成:S53年卒岸政輝&H5年卒倉本到 ページ製作:S50年卒谷村瑞栄